株式会社オートサポートサービス

高齢化社会が進むなか、社会福祉の充実がますます求められてきています。平成28年3月には、改正社会福祉法が成立し、その一部に「無料または低額な料金による福祉サービス(地域公益活動)の提供を法人の義務とする」ことが新たに含まれました。地域社会の中でそこに暮らす人たちが生き生きと暮らしていくために、行政や企業が地域社会にすべきことが複雑化・多様化する上で、私たちオートサポートサービスでは福祉車両のリースで培ったノウハウと実績、グループ会社の強みを生かして、社会福祉法人の皆様の地域貢献サービスへのサポートをさせていただきます。

●サポート内容

▶地域住民参加型社会貢献活動スキームの構築
▶車両管理コストの削減対策

●サポート概要図

●現状の課題とメリット

社会福祉法人の場合…

◆現状の課題

・日中、未稼働の送迎車両がある
・平成29年4月1日の社会福祉法人法改正による地域貢献の対応方法の模索
・要支援1、2に対して地方行政として、これ以上ケアマネを充てる余裕がない

◆メリット

・車両管理コストの削減、車両の日中利用の促進
・資金拠出の名目を変更することができる(運営費・車両管理費等→地域福祉費用拠出)
・余剰した資金を地域社会のために還元

高齢者・交通移動困難者とその家族の場合…

◆現状の課題

・行政サービス低下による公共交通の便が悪化

◆メリット

・安心してサービスを利用できる(車両整備・保険・業者の背景、事業の継続)
・日中の買い物、通院の移動手段

団塊の世代や現役を退いた人たちの場合…

◆現状の課題

・車両運転が得意だが介護の苦手意識が強い
・企業の役職者経験者地域の仕事を見つけにくい

◆メリット

・リタイヤ後の地域貢献(送迎の代行)
・雇用創出(少額の報酬)

弊社の安全運転研修指導サポート

「うっかり事故」を無くし、大切な命を乗せて送迎業務を行う職員の安全運転意識を高め、安心で安全な送迎による顧客サービスの向上と事故修理コストの削減を実現します。

安全運転研修指導の特長
・「我流運転」を「基本運転」に戻す研修指導
・自動車教習所の教官を歴任し築き上げた実績とサービス介助士の資格を持つ講師による実践的指導
・一過性の研修ではない、実践型研修を継続・反復的に行う研修プログラム
・国交省認定の有償運送等運転者講習会の実施も可能

オートサポートサービスではグループ企業・業務提携企業・修理提携工場との連携により、万全のバックアップ体制でサポートいたします。

パートナー企業リンク集